そっくり?無料のおすすめ似顔絵アプリ8選
似顔絵アプリ
どうも、おにくちゃんです。
レジャー施設やデパートなどで似顔絵屋さんを見たことはありませんか?お金を払うとその場でささっと筆を進めて似顔絵を完成させてくれます。それと同じようにアプリでも簡単に似顔絵が作成できたら嬉しいですよね。
そんな時は似顔絵アプリを試してみましょう。似顔絵アプリを使うと写真から似顔絵を作成できたり、顔のパーツを選んで好きなように似顔絵を作成することもできます。自分そっくりの似顔絵を作ってみましょう!
そこで今回は無料のおすすめ似顔絵アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
Like me! シリーズ
パーツを組み合わせる似顔絵アプリです。
△『Like me! – アニメ風』
このアプリは顔のパーツを組み合わせて似顔絵を作成できるアプリです。使い方は簡単で、「目」や「口」「髪」など、顔のパーツを組み合わせて自分の顔を作っていきます。パーツを選択すれば顔の輪郭に挿入されるので、パーツの大きさや位置などを調整しましょう。
『Like me!』シリーズはアプリによってイラストのテイストが分かれていて、アニメ風やアメコミ風など、好きな雰囲気の画風で似顔絵を作成できます。目と眉毛は距離や角度の変更もできるため、吊り目やタレ目など個性豊かな顔を作れる幅の広さがありますよ!
いろんな画風で似顔絵を作成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- パーツを組み合わせて似顔絵を作成したい人
- いろんな画風で似顔絵を作りたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Live Portrait Maker シリーズ
動く似顔絵アプリです。
このアプリは動く似顔絵を作成できるアプリです。目や頭が動いたり、視覚効果のあるエフェクトを有効にして動く似顔絵を作成できるのが特徴的です。顔のパーツを選ぶだけでなく、色を自由に変更できたり、パーツの大きさや位置を変えることも可能です。目の色も左右でそれぞれ変えられます!
作成した似顔絵は写真やGIFアニメとして保存することができます。パーツは決して多くはありませんが、細かく位置などを調整できたり色を自由に変更できるので個性を出すことは可能です。リアルな感じのイラストで作れるのも楽しいです。女性版と男性版がありますよ!
動く似顔絵を作成したい人にオススメです!
詳しい使い方はこちらからどうぞ!
こんな人にオススメ
- パーツを組み合わせて似顔絵を作成したい人
- リアルな感じの似顔絵を作成したい人
- 動く似顔絵を作成したい人
こんな人には向かない
- 特になし
Clip2Comic
写真から作れる似顔絵アプリです。
このアプリは写真から似顔絵を作成できるアプリです。このアプリでは写真や動画をイラスト風に変換することができます。使い方は簡単で、写真や動画を取り込んだら「コミック」や「抽象」などのフィルターを選べばいいだけです。明るさや彩度などを変更することもできますよ!
写真や動画をイラスト化するものなので完全なイラストに見えるわけではありませんが、簡単に使える上にどんな写真でも使えるのでお手軽です。フィルターを選んだ後に色調補正を行うと結構テイストが変わるのも面白いです。写真も動画もイラスト化できますよ!
写真から似顔絵を作成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 写真や動画をイラスト化したい人
- 写真から似顔絵を作成したい人
こんな人には向かない
- 特になし
ミラー
ステッカーを作れる似顔絵アプリです。
このアプリは似顔絵のステッカーを作ることができるアプリです。カメラで顔を撮影したり、顔写真を読み込むだけで自分に似たステッカーを作成してくれます。似顔絵は自動で作成されますが、髪型や顔のパーツなどを自由に選んでカスタマイズすることも可能です。
さらに、作成された似顔絵のステッカーも自動生成され、画像として保存したりSNSで共有して使うことなどもできます。キーボードの機能を有効にすればキーボードから簡単にステッカーをコピーもできるようになりますよ!
顔写真を使うだけで似顔絵を自動作成してくれる上に、割と顔の特徴を捉えてくれているのが嬉しいです。ステッカーはプレミアム会員にならないと使えないものもありますが、無料でも十分に使えます。いろんな顔写真で試すのも面白いですよ!
似顔絵のステッカーを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 写真から似顔絵を作成したい人
- パーツを組み合わせて似顔絵を作成したい人
- 似顔絵のステッカーを使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
エクレア
ステッカーを作れる似顔絵アプリです。
このアプリは簡単にステッカーを作成できる似顔絵アプリです。顔のパーツを選んで似顔絵を作成することができます。顔のパーツは色を変えられるだけでなく、目や口などの位置や大きさを変更することも可能です。作った似顔絵のステッカーを作成したり使用することもできますよ!
顔のパーツは決して多い方ではありませんが、手軽に作成できるのが特徴的です。コインを使えばショップで服などを購入することもでき、着せ替えも楽しめます。自動生成されるステッカー以外にも、ポーズを変えたり文字入れをしてオリジナルのステッカーを作ることもできますよ!
似顔絵のステッカーを作成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- パーツを組み合わせて似顔絵を作成したい人
- 似顔絵のステッカーを使いたい人
- 着せ替えもしたい人
こんな人には向かない
- 特になし
Pippo!!
ドット絵の似顔絵アプリです。
このアプリはドット絵の似顔絵を作成できるアプリです。ドット絵で表現されている顔のパーツを選んで似顔絵を作成することができます。パーツを選ぶだけでなく、色の変更や位置の調整も可能です。似顔絵の上に名前を入力することもできますが、必要ない場合は設定の「ネームプレート」を表示しないにしておきましょう。
なかなかドット絵の似顔絵を作成できるアプリが無いので、簡単にドット絵の似顔絵を作れるのが嬉しいです。すべての操作がボタンででき、パーツの位置の微調整に困ることもありません。可愛らしくて個性的な似顔絵を作成することができますよ!
ドット絵の似顔絵を作成したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- パーツを組み合わせて似顔絵を作成したい人
- ドット絵の似顔絵を作成したい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
簡単に似顔絵を作成できるアプリばかりでしたね。パーツを選んで似顔絵を作成したり、写真を使って似顔絵を自動作成してくれるアプリまでありました。自分の似顔絵を作ってSNSなどのアイコンとして利用してみるのも良いでしょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません