レシピ管理アプリ
どうも、レシピには忠実なおにくちゃんです。
レシピサイトってたくさんありますよね。
「クックパッド」や「DELISH KITCHEN」など、世の中にはたくさんのレシピサイトがありますが、複数のサイトを使い分けている人も多いと思います。お気に入りのレシピがあったとしてもサイトをわざわざ切り替えないといけないのが少々面倒ですね。
そんな時はレシピ管理アプリを使ってみましょう。
レシピ管理アプリではいろんなサイトのレシピを一括管理することができます。掲載されていたサイトが違っても同じアプリでレシピを確認することが可能です。自分でレシピを登録することもできたりしますよ!
そこで今回は無料のおすすめレシピ管理アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
REPICI
手軽に使えるレシピ管理アプリです。
検索も追加も簡単です。
このアプリは手軽に使えるレシピ管理アプリです。このアプリでは「クックパッド」や「楽天レシピ」など、44のレシピサイトを検索対象にレシピを追加して管理することができます。レシピ検索ではキーワード入力や、ジャンル・目的・サイトを指定するなどして探すことが可能です。
レシピサイトに飛んだらボタン一つでアプリ内レシピを追加することができます。また、「今日つく」ボタンを押すと今日作るレシピだけを登録することも可能です。スマホのカメラ付近に手をかざせばノータッチで画面を下にスクロールすることもできますよ!
レシピの検索も追加も非常に簡単で手軽に使うことができます。シンプルなUIや手をかざすだけでスクロールしてくれる機能など、料理中でも使いやすく配慮されています。マイレシピを登録して自分だけのレシピを管理しておくこともできますよ!
シンプルで使いやすいレシピ管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 料理中でも手軽に使いたい人
- マイレシピを登録したい人
こんな人には向かない
- 特になし
レシパル
日記も書けるレシピ管理アプリです。
食事記録もとれます。
このアプリは日記も書けるレシピ管理アプリです。このアプリでは24の料理サイトからレシピを探して追加できるのはもちろん、マイレシピを追加したりごはん日記を書くこともできます。アプリ内に追加したレシピにはタグを付けることができたり、フォルダ分けをして整理することも可能です。
他にも、ごはん日記機能では写真や登録したレシピを添付して日記を書くこともできます。写真を添付すると「アルバム」タブから写真一覧を見ることもできますよ!無料版では保存できるレシピの数が50個までですが、ツイートして25個増やすことも可能です!
レシピ管理も日記も書きたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 日記機能を使いたい人
- マイレシピを登録したい人
こんな人には向かない
- 特になし
レシピブックマーク
Safariからも使えるレシピ管理アプリです。
いろんなサイトで使えます。
このアプリはSafariからも使えるレシピ管理アプリです。このアプリでは28の料理サイトからレシピを探してアプリ内に追加することができます。追加時にはタイトルや材料を編集できたり、メモの追加、画像の差し替えをすることも可能です。追加したレシピはフォルダ分けすることもできますよ!
また、Safariのブックマークレットを使えばSafariで探したレシピを直接アプリ内に追加することも可能です。Safariで探せるのでプリセットされている料理サイト以外からも登録できるのが嬉しいです。レシピにメモを追加しておけば自分だけの料理ポイントなどを記録しておけますよ!
Safariからもレシピ登録をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- Safariからもレシピ登録したい人
- メモを追加しておきたい人
こんな人には向かない
- 特になし
クックスルー
タブが見やすいレシピ管理アプリです。
複数のサイトから探せます。
このアプリはタブが見やすいレシピ管理アプリです。このアプリでは「クックパッド」や「クラシル」など、17の料理サイトからレシピを探してアプリ内に追加することができます。レシピ検索時には料理サイトがタブで切り替えられるので、複数のサイトから目的のレシピを探すことが可能です。
他にも、オリジナルのレシピを追加して管理することができたり、レシピをフォルダ分けすることもできます。買い物リスト機能や献立機能も使うことができますよ!Safariの共有ボタンからレシピをアプリ内に追加することも可能です!
タブが見やすいレシピ管理アプリを使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- タブを切り替えながらレシピを探したい人
- Safariからもレシピ登録したい人
- マイレシピを登録したい人
- 買い物リスト機能なども使いたい人
こんな人には向かない
- 特になし
レシピログ
自分だけのレシピ管理アプリです。
マイレシピを登録できます。
このアプリは自分だけで使えるレシピ管理アプリです。このアプリでは自分だけのオリジナルのレシピを記録していくことができます。使えるモードは「ノーマル」「手順機能(旧)」「メモ書き」の3つがあります。
「ノーマル」は材料や分量、手順、写真を追加できるモードで、「手順機能(旧)」は材料や手順、写真を追加できるモード、「メモ書き」は材料やメモ、写真を追加できるモードです。
料理サイトからレシピを追加して管理することはできませんが、オリジナルのレシピを登録して管理することができます。創作料理をよく作る人や、他人から聞いたレシピを忘れないように記録しておきたい人などに向いています!
オリジナルのレシピを登録して管理したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- マイレシピを登録したい人
- 創作料理をよく作る人
こんな人には向かない
- 料理サイトのレシピを登録したい人
うちカク!
カクテルのレシピ管理アプリです。
家でもカクテルが楽しめます。
このアプリはカクテルのレシピ管理アプリです。このアプリではカクテルのレシピを検索したりオリジナルレシピを登録することができます。家にあるお酒やジュースなどの材料を記録していけば作れるカクテルを調べることも可能です。
レシピ記録では技法やメモ、お気に入り度(三ツ星)などを記入して登録ができます。他にも、材料から作れるカクテルを調べられる逆引き機能も使えます。様々なカクテルのレシピが最初から登録されているのでお家でカクテルを作る時にピッタリ!オリジナルのカクテルレシピを忘れないために登録しておくこともできますよ!
カクテルを作ったりレシピを登録したい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- カクテル好きな人
- カクテルを家で作りたい人
- マイレシピを登録したい人
こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
便利なレシピ管理アプリでした。
いろんなサイトのレシピを一括で管理できるのは便利ですね。フォルダ分けなどもできるのでレシピをジャンル分けして整理しておくこともできます。毎日の作業の負担が少しでも減ると良いですね!
コメント