やったことリストアプリ
どうも、おにくちゃんです。
ToDoアプリは「やることリスト」と呼ばれることがありますが、どれも「未来にやること」をリスト化・管理することを目的に使います。その逆とも言える、「やったこと」を管理できたら便利そうですよね。
やったことリストアプリを使えば、過去にやったことをリストで管理できます。過去にやったことを覚えておきたい時、成果や努力の軌跡を確認したいなどに役立ちますよ!
そこで今回は無料のおすすめやったことリストアプリをご紹介いたします。
Done!
手軽に記録できるやったことリストアプリです。
カレンダーに「やったこと」「できたこと」を記録していきます。記録時には、最初から完了済みを意味するチェックマークが付いていますが、チェックマークを外すことも可能です。習慣の記録や管理もできます。
小難しい設定や細かい入力項目が無く、手軽にやったことを記録できるのが魅力的です。リストが非常に見やすく、過去の記録が振り返りやすくなっています。毎日・毎週行うタスクは、習慣機能を使ってみましょう!
手軽に記録できるやったことリストアプリを使いたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 習慣を記録・管理したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
いつやった?
何日前かわかるやったことリストアプリです。
記録した行動が、最後に何日前にやったかすぐにわかるのが特徴的です。行動の登録では、「やったことの名前」「いつやったか」「次はいつやるか」を入力し、アイコンやメモなどを設定します。行動を登録すると、最後にいつやったか表示されます。
最後にやった日から何日経っているかわかるので、「髪を切った」「運動した」などのようなことを記録しておくと、日常生活で役に立ちます。次にいつやるかを設定すれば、その日時に通知してくれます。無料版では、やったことを3つまで登録できます。
最後にいつやったか確認したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 最後にいつやったか確認したい人
⚠こんな人には向かない
- 無料で制限なく使いたい人
できたログ
出来たことを記録するやったことリストアプリです。
出来たことだけを記録することで、自己肯定感を上げることができます。記録時には、「出来たこと」「コメント」「カテゴリ」を入力可能です。「できたログ」の合計数をカウントしてくれたり、メモ機能を使うこともできます。
出来たことだけを記録するので、やる気やモチベーションが上がり、自然と習慣を定着させることができるようになります。小さいことでも、出来たことを逐一記録するのが良いでしょう。自然とポジティブな気持ちになれますよ!
出来たことを記録したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 出来たことを記録したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
やったことを記録できるアプリでした。やったことって結構忘れてしまいますよね。やり終わって緊張感が抜けるからか、「そんなのやったっけ?」「いつやったっけ?」と忘れてしまうことが多々あります。そうならないために”やったこと”を記録しておくと、同じことを繰り返してやってしまうミスが無くなるかもしれませんね!