食生活改善!無料のおすすめ栄養アプリ3選
栄養価
どうも、栄養が過不足しているおにくちゃんです。
栄養を気にして食事をしていますか?
食材には様々な栄養素が含まれています。ビタミン、カルシウム・ナトリウムといったミネラルなど、より充実した生活を営むためにバランスよく食事をすることが大事と言われています。しかし、栄養と言っても何がどのくらい含まれているなどわからないものですよね。
そんな時は栄養アプリを使ってみましょう。
栄養アプリでは食材にどのような栄養素が含まれているか、食事の栄養バランスはどうなのか、などを知ることができます。あまり栄養を気にして食事を作ったことや食べたことがない人は一度使ってみてはいかがでしょうか。見えないものが見えてくるかもしれませんよ!
そこで今回は無料のおすすめ栄養アプリをご紹介いたします。
※この記事に掲載されているアプリは記事を書いた時点での価格・情報となります。場合によっては価格が変動・ストアから削除されている可能性がありますのでApp Store、Google playでお確かめください。
カロミル
ダイエットに役立つ栄養管理アプリです。
栄養バランスを管理してダイエットに役立てます。
このアプリはダイエットを目的とした栄養管理アプリです。自分の身長や体重、目標体重や目標体脂肪を設定するだけで栄養素の目標値を自動計算してくれます。他にも、「食事登録」や「運動登録」をすることで一日に摂取・消費したカロリーがわかったり、詳細なグラフデータとして記録されます。
さらに、「食事登録」をすることによってたんぱく質や脂質、炭水化物などの栄養摂取量も把握することができ、設定によって導き出た栄養素の目標値と比べて不足しているか過剰摂取なのかをチェックすることもできます。食事の写真を自動で解析して登録できる機能もついていますよ!
とてもダイエットに役立つ栄養管理アプリです。なによりカロリーや栄養の摂取量が数値として現れるので危機感を持ちながらダイエットに取り組むことができます。グラフで各栄養素摂取量の推移を確認することもできるので「今週は糖質を抑えておこう」なんていう事にも繋がります。アプリ自体はとても使いやすく、見やすいデザインになっているのが嬉しいです!
栄養を気にしながらダイエットしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- ダイエット目的で使いたい人
- 栄養バランスを整えたい人
- 健康な生活を送りたい人
こんな人には向かない
- 特になし
e食材辞典
食材の辞典アプリです。
食材に含まれている栄養もわかります。
このアプリは食材のデータが豊富に収録されている辞典アプリです。野菜や魚、肉、果物、調味料など、580以上の食材データが収録されています。使い方は調べたい食材を探して詳細なデータを見ればいいだけ!詳細データの中には食材の選び方や調理法、保存方法、栄養、特徴、品種や由来など、食材の様々な情報が詰め込まれています。
さらに、食材からレシピを探すことができたり、献立表を作成してくれるサービスがあったり、自分で食材やレシピを追加して登録しておくこともできます。
綺麗な写真付きで簡単に食材を探すことができます。キーワード検索で探せたり、「旬」や「季節」「地産地消」などのカテゴリから探すこともできるので使いやすい!栄養のデータはそこまで詳細ではありませんが、「カルシウムが豊富」「高たんぱく低カロリー」などのように誰でもわかりやすいように表記されています。気になった食材から直接レシピページに飛べるのも便利です!
栄養情報も載っている食材辞典を使いたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 食材辞典を見たい人
- 栄養の情報が欲しい人
- 食材からレシピを探したい人
こんな人には向かない
- 特になし
ロレイン
簡単に計算できる栄養アプリです。
栄養計算を簡単に行えます。
このアプリは栄養士さんが行うような栄養計算を簡単にすることができるアプリです。食品を検索して数量を決定するだけで自動的に各栄養素の量や合計値を計算してくれます。さらに、エネルギーや各栄養素の目標値を設定しておけば、作成したメニューに対する充足率も自動計算されます。必要ない栄養素を表示から消したり、並べ替えて必要な情報だけを見やすいように設定することもできますよ!
栄養士さんがやっているような栄養計算を素人でも簡単に行うことができます。基本的にやることは食品などを追加して数量を決定すればいいだけです。あとはそこに含まれている栄養素が何グラムか、その合計値はいくらかなどを瞬時に計算してくれるので、データやグラフを見るだけでOKです。「ハンバーグ」「カレーライス」などのように料理からおおよそのエネルギーや栄養を調べたい人には向きませんが、食材を一つ一つ詳細な分量で追加して栄養計算していきたい人に向いています!
簡単に栄養計算をしたい人にオススメです!
こんな人にオススメ
- 栄養計算したい人
- 詳細な栄養データを出した人
- 健康な生活を送りたい人
こんな人には向かない
- 大まかなデータが出ればいい人
まとめ
バランスのとれた食事は大切ですね。
元気なうちは偏った栄養の食事をしていてもなんとも思いませんが、それが原因で病気に繋がってしまうと後悔してしまいますよね。「あの時、食生活を見直しておけば」なんて思っても過去に戻ることはできません。そうならないよう、未来のためにいまの食事をしっかりとバランスよくとるということが大事なんでしょうね。
良い未来は現在に懸かっている!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません