体重管理アプリ
どうも、おにくちゃんです。
体重管理アプリを使えば、体重や体脂肪率を記録したり、グラフで成果を確認できます。毎日記録すれば、レコーディングダイエットのような効果が得られます。ダイエットや健康管理に役立ちますよ!
そこで今回は無料のおすすめ体重管理アプリをご紹介いたします。
あすけんダイエット
カロリー計算できる体重管理アプリです。
体重や体脂肪率などを記録できるだけでなく、朝・昼・晩・間食の食事や運動データを記録できます。食事記録はメニューを検索して追加するだけで、カロリー計算も行ってくれます。
食事を記録していくと栄養士からアドバイスを貰うことができ、1日の採点や摂取栄養素グラフ、おすすめ食材などを教えてくれます。写真からメニューを自動判別してくれる機能もあるので、簡単に食事記録が残せますよ!
食事と体重管理を併せてやりたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 食事管理もしたい人
- カロリー計算したい人
- アドバイスを貰いたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
RecStyle
簡単入力の体重管理アプリです。
1日に1回、体重や体脂肪率などを入力して記録します。入力は、数値をスライドさせるか、数字キーを使って打ち込むか選べます。体重を変化させるたびにBMIの値も確認可能です。
他にも、スタンプやメモ、筋肉量、ウエストを入力して記録することもできます。折れ線グラフで体重の推移を確認でき、「日」「週」「月」に切り替えることも可能です。パスコードロック機能や通知機能も付いています。
体重や体脂肪率を入力する際に、スライドさせるだけで0.05kg間隔で数値を動かせるので、毎日の入力がしやすいです。見た目がオシャレで可愛らしく、機能もシンプルなので使いやすいですよ!
簡単入力できる体重管理アプリを使いたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 数値を簡単に入力したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
FiNC
AIトレーナーがいる体重管理アプリです。
体重や体脂肪率を記録できるだけでなく、食事・睡眠・生理なども記録できます。他にも、ストレッチメニューや食事のレシピなどの情報を見れたり、体重記録などで貯めたポイントを使って買い物もできます。
体重や体脂肪率を記録するだけではないので、身体全体を管理して健康を維持することができます。最初に入力するパーソナルデータを基に、AIトレーナーがサポートしてくれるのも特徴的です!
AIトレーナーと一緒に健康維持に努めたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 身体全体の管理をしたい人
- AIトレーナーと一緒に頑張りたい人
- ポイントを貯めて買い物したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
シンプル・ダイエット
シンプルな体重管理アプリです。
体重と体脂肪率を記録できます。記録した体重は折れ線グラフで確認でき、メモを記録することも可能です。グラフを「日」「週」「月」に切り替えることもできます。
アプリを開くと体重を入力する画面が出てくるので、すぐに体重や体脂肪率を記録できます。機能がシンプルなので動作が軽く、毎日使ってもストレスがありません。ロック機能も付いているので安心です!
シンプルな体重管理アプリを使いたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- すぐに記録したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
SmartRecord
様々な記録ができる体重管理アプリです。
体重や体脂肪率だけでなく、オプションとして筋肉量や基礎代謝量、カロリー、スリーサイズ、太ももなどの記録もできます。折れ線グラフで体重の推移を確認することが可能です。グラフは項目別に確認できます。
デザインがシンプルでわかりやすく、必要であれば入力項目を増やせるのが嬉しいです。通知機能やパスコードロック機能なども充実しています。全身の情報を記録したい人にうってつけです!
様々な項目の記録ができる体重管理アプリを使いたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 様々な項目を記録したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
スタイレコ
簡単に使える体重管理アプリです。
1日に1回、体重や体脂肪率を記録できます。体重を記録すると折れ線グラフで推移を確認可能です。食事や運動、メモに関する記録を残すこともできます。
体重を記録するとカレンダーに印が付くので、記録した日や忘れた日を一目で把握できます。「目標まで何キロ」「前回比」を表示してくれるため、モチベーションがアップします。通知機能やロック機能も付いていますよ!
1日に1回、体重や体脂肪率を記録したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- すぐに記録したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
Fitt
様々な項目が使える体重管理アプリです。
体重や体脂肪率だけでなく、メモやスタンプ、筋肉量、摂取カロリーなども記録できます。記録したデータは、カレンダーやグラフから確認可能です。パスコードロック機能も使えます。
体重や体脂肪率を記録するだけでも良いですし、筋肉量や摂取カロリーを記録して管理しても良いです。歩数の管理、BMIの測定もできます。シンプルですが、幅広く使えますよ!
幅広く使える体重管理アプリを使いたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 幅広く使いたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
SmartDiet
カレンダー付きの体重管理アプリです。
1日に1回、体重や体脂肪率を記録できます。スタンプやメモを追加することも可能です。記録したデータは、カレンダーや折れ線グラフから確認できます。
全体的にデザインがシンプルで見やすく、数値の入力もしやすいです。カレンダーには入力したスタンプや体重が表示されるので、体重の変化や一日の行動を一目で把握できます。グラフを「週」「月」「年」単位で切り替えられるのも嬉しいです!
見やすいデザインの体重管理アプリを使いたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 見やすさを求めている人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
ハミング
変化がわかる体重管理アプリです。
体重と体脂肪率を記録できます。記録したデータがカレンダーに表示されるだけでなく、折れ線グラフも一緒に表示されるのが特徴的です。カレンダーの日付にメモや写真を追加して保存することもできます。
カレンダーに折れ線グラフが付いているので体重の変化がわかりやすく、少しの変化も感じ取ることができます。「週末は食べ過ぎる」「体重が落ち過ぎている」など、客観的に反省点を見つけることができますよ!
変化がわかりやすい体重管理アプリを使いたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 変化を感じ取りたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
毎日体重管理
シンプルな体重管理アプリです。
体重だけを記録できるのが特徴的です。体重を記録すると、カレンダーやグラフから確認可能です。身長を入力しておけばBMIもわかりますし、目標体重を入力しておくと記録するたびに目標体重までどのくらいか知らせてくれます。
体脂肪率を記録する項目さえ無いシンプルな作りになっています。体重を記録する時に、0.1kg単位の数値を「+」と「-」ボタンで変えられるのが便利です。通知機能やパスコード機能も付いていますよ!
体重だけを記録したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- シンプルなアプリを求めている人
- 体重だけ記録できればいい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
スマホで使える体重管理アプリでした。頻繁に記録して使うものなので、動作が軽かったり使いやすい方が嬉しいです。毎日記録してもストレスが掛かりづらいです。体重のグラフが徐々に下がっていくと良いですね!