漢字クイズアプリ
どうも、おにくちゃんです。
漢字クイズアプリなら、クイズで遊んでいる感覚で漢字の勉強ができます。漢字の読みや書き、虫食い・穴埋め問題などに挑戦できます。小学生から大人まで幅広く楽しめますよ!
そこで今回は無料のおすすめ漢字クイズアプリをご紹介いたします。
漢字検定・漢検漢字トレーニング
漢検対策できる漢字クイズアプリです。
漢字能力検定6級~2級までの漢字クイズに挑戦できます。問題は、「書き取り」「読み方」「部首・部首名」「送り仮名」などのジャンルが級ごとに分かれていて、1セット5問の練習問題で漢字を学べます。ランダムに10問出題される復習テストモードでも遊べます。
漢字検定の6級~2級までに出題される漢字が出てくるので、漢検対策として学びたい人はもちろん、日常生活で使う漢字の勉強をしたい人にもうってつけです。出題ジャンルが豊富で、様々な面から漢字の勉強ができます。1セット5問と、手軽に勉強できるのが嬉しいです!
漢検に出題される漢字を学びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 漢検対策したい人
- 様々な出題ジャンルから選んで勉強したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
漢字でGO!
テレビ番組風の漢字クイズアプリです。
漢字の読み方をキーボードで入力し、全問正解することを目指します。モードは「メイン」「カジュアル」「ラッシュ」「エクストラ」の4つで、難易度や出題数などを選ぶことも可能です。縦画面・横画面のどちらにも対応しています。
某テレビ番組のような漢字クイズがスマホで楽しめました。制限時間があるので、ハラハラしながら楽しめるのも魅力的です。漢字だけでなく、英語や計算などの問題が楽しめるモードもありますよ!
テレビ番組風の漢字クイズで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- テレビ番組風の漢字クイズに挑戦したい人
- 多彩なモードで遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
漢字道場
対戦型の漢字クイズアプリです。
漢字の書き取り問題で対戦が楽しめます。オンライン対戦と友達対戦モードがあり、漢字を書き順通りに早く書いて高得点を稼ぎ、全10問で高いスコアを獲得したプレイヤーが勝利になります。級別・テーマ別の問題で対戦できます。一人用の練習モードでは、練習・読み・書きの問題で遊べます。
対戦相手がいるので、自分の実力を試したい時にピッタリです。漢字が出てこないと悔しいですが、それが勉強のモチベーションアップに繋がります。「はね」や「はらい」などを表現するよう補正してくれるので、誰でも綺麗な字が書けますよ!
対戦型の漢字クイズで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 対戦型の漢字クイズで遊びたい人
- オンライン・友達対戦したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
漢字クイズ
消す漢字クイズアプリです。
ブロック状になっている漢字の読み方をキーボードで入力し、全てのブロックを消すことを目指します。キーボードはアプリ側で作られたものですが、かな入力とローマ字入力が可能になっています。漢字クイズ以外にも、「熟語消し」「単語クイズ」「色水の並べ替え」などのモードでも遊べます。
ゲーム性が高く、ブロックを消しながら漢字の勉強ができるのが魅力的です。モードが多彩なので、漢字以外のゲームで遊びたい時にも楽しめます。キーボードの使い勝手は悪くないですが、バナー広告と少し被って入力しづらいのが難点です。
漢字ブロックを消すゲームで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 消す漢字クイズで遊びたい人
- その他のモードでも遊びたい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
- アプリの仕様やバグを気にする人
虫食い漢字クイズ
虫食い問題の漢字クイズアプリです。
「虫食い漢字クイズ」「間違い漢字クイズ」「バラバラ漢字クイズ」の3つのモードで遊べます。虫食い問題は、8つの難易度から選んで問題に挑戦し、空いている箇所に当てはまる漢字を手書きで入力します。「間違い漢字クイズ」「バラバラ漢字クイズ」も同様に手書き入力です。
虫食い問題や間違い問題などが出題されるので、漢字を知っていることはもちろん、ヒラメキや柔軟な思考も必要になります。朝起きた時、通勤・通学中などの頭の体操にもピッタリです。問題数が多いので長く楽しめますよ!
虫食いクイズなどに挑戦したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 虫食いクイズなどに挑戦したい人
⚠こんな人には向かない
- 広告の量を気にする人
読めないと恥ずかしい漢字2025
読み方を答える漢字クイズアプリです。
読めないと恥ずかしい漢字の読み方を当てるクイズに挑戦できます。問題の難易度は、「やさしい」「ふつう」「むずかしい」の3つで、文字を選んで読み方を解答していきます。一文字目のヒントを貰うこともできます。解答後には、答えや意味・解説を表示してくれます。
日常生活で割とよく見かける漢字が数多く出題されます。決して難読漢字ではないので、小中学生からでも楽しめるでしょう。漢字の読み方に自信が無い人は、このくらいのレベルから始めると良いかもしれませんね!
漢字の読み方を勉強したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 常識的な漢字の読み方を学びたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
読めないと恥ずかしい脳トレ漢字クイズ
読み方を当てる漢字クイズアプリです。
読めそうで読めない、間違えると恥ずかしい漢字クイズに挑戦できます。難易度は「初級」「中級」「上級」の3つで、文字を選択して漢字の読み方を解答します。ランダムに10問出題される復習テストモードで遊ぶこともできます。
問題は全部で1420問と、大ボリュームの漢字クイズが楽しめます。日常生活でよく目にする漢字が出てくるので、上級の問題でも難しいわけではありません。常識的な漢字をしっかりと読める大人を目指してみてください!
常識的な漢字の読み方を学びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 常識的な漢字の読み方を学びたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
書けないと恥ずかしい脳トレ漢字クイズ
書き取り問題の漢字クイズアプリです。
間違えると恥ずかしい書き取り問題に挑戦できます。上記の『読めないと恥ずかしい脳トレ漢字クイズ』と同じ開発元で、その書き取り問題バージョンです。手書きで漢字を解答する以外のシステムは大体同じです。
常識的な漢字の書き取り問題に挑戦したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 常識的な漢字の書き取り問題に挑戦したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
大学入試によく出る手書き漢字クイズ
大学入試レベルの漢字クイズアプリです。
「国公立大学二次試験」「センター試験」に出題された漢字を手書きクイズで学べます。問題では、虫食いになっている部分の漢字を手書きで入力して解答します。ランダム10問の復習テストモードでも遊べます。
実際に大学入試に出題された漢字問題が出てくるので、入試対策として勉強したい人、大学入試レベルの問題に挑戦したい人に向いています。手書きで漢字を入力することで、書きながら漢字を覚えることができますよ!
大学入試レベルの漢字クイズに挑戦したい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 大学入試レベルの漢字クイズに挑戦したい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
漢検・漢字検定準1級 難読漢字クイズ
漢検準1級の漢字クイズアプリです。
漢字検定準1級によく出る漢字の読み方クイズに挑戦できます。選べる難易度は「上級」「超上級」「超々上級」の3つで、文字を選択して漢字の読み方を解答していきます。ランダムに10問題出題される復習テストモードも搭載されています。
漢字検定準1級によく出る漢字なので、難易度は非常に高いです。準1級の勉強している人、準1級がどの程度の難易度なのか確認したい人に向いています。これが楽々解けるようになれば、漢字マスターへの道も近そうですね!
漢検準1級の漢字の勉強をしたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 漢検対策したい人
- 漢検準1級の問題に挑戦したい人
⚠こんな人には向かない
- 常識的な漢字の勉強をしたい人
大人の脳トレ!ど忘れ漢字クイズ
大人の漢字クイズアプリです。
漢字の読み方&書き取りクイズに挑戦できます。難易度は「初級」「中級」「上級」の3つで、各難易度に「読み」と「書き」の問題が収録されています。「読み」の問題では文字を選択して漢字の読み方を解答し、「書き」では虫食いになっている部分の漢字を手書きで入力します。
日常生活でよく見かける漢字が出題されるので、脳トレや頭の体操にピッタリです。漢字の読み書きにあまり自信が無い人は挑戦してみてはいかがでしょうか。1セット5問で手軽に漢字の勉強ができますよ!
漢字の読み書きを学びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 常識的な漢字の読み書きを学びたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
ニジウメ
二字熟語の漢字クイズアプリです。
4つの二字熟語に共通する漢字を推理して、キーボード入力で解答します。問題は初級(200問)と上級(320問)に分かれています。動画広告を視聴してヒントや答えを見ることもできます。
非常にシンプルな二字熟語の穴埋めパズルで、じっくり考えながら楽しめます。難易度が割と高めですが、正解を閃いた時のスッキリ感は格別です。暇つぶしや脳トレにもなりますよ!
二字熟語の穴埋めパズルで遊びたい人にオススメです!
★こんな人にオススメ
- 二字熟語の穴埋めパズルで遊びたい人
- じっくり考えたい人
⚠こんな人には向かない
- 特になし
まとめ
スマホで遊べる漢字クイズアプリでした。日常生活でよく見かける漢字から難読漢字まで、スマホ一つで勉強できるのが嬉しいです。普段から漢字に触れ合っていないとすぐに忘れてしまうので、アプリを使って漢字のトレーニングをしておくと良さそうですね!